今日は関市の有名店
白神
までやってきました。
白神本店くるのは3年ぶりぐらいではないでしょうか
失礼なんですが関市って用事があって行くことなんて年に1回あるかどうかの場所なため関市に来るときは、ほとんどがラーメン目的です。
10時45分に着いて外待ちは10人ぐらいでした。
オープンするときには25人ぐらいになっていました。
店の外にもスープを焚いている匂いがすごくしてきて食欲が増します。
オープンして店が開くと
待っていたお客さんに1枚づつトッピング無料券がもらえます。(*´▽`*)
これはうれしいです。
食券の順番が私にきました。
今回食べるのは
期間限定の
とろとろ炙り軟骨入り白エビ醤油~北海道干し貝柱バージョン~
白神のブログをみて、是非食べてみたいと思っていたんです。無料券でノリ。大盛り
友達は軟骨えびそば
を注文。無料券で玉子。大盛り
並は140gらしいので、
女性でも足らないと思う。
えびそばの味噌も期間限定なのだろうか?
気になります。
カウンターに座りたかったが一杯になってしまったため
座敷に案内してもらいました、すごく座りにくい。
しかも相席なんですが、横並びの相席のため、目の前が他人なため気まずい。
1回で4人前は作れるみたいで3巡目で着丼です。
作業が早いので、待ち時間が短いです。
私がラーメンを食べ始めた時には、1番目のお客さんは帰っていったので
回転率はすごい高いです。
まずは友達の軟骨えびそば↓
とろとろ炙り軟骨 白エビ豚骨↓
キレイとは言えないが、ボリュームがあり男が好むビジュアルです。
※久しぶりなので、以前との比較はできないので初訪のつもりの感想です。
実食!!!!!
スープから頂きます。
思ったよりエビの味が弱い。
もっとエビがガツンとくると思っていた。
北海道にある一幻
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1025072/
ではエビの味がすごい感じて、エビを食べてるのではないかと思うぐらでした。
白神の場合はエビスープと言うより
エビの味がするスープと言った感じではないだろうか。
私の鈍感な舌では貝柱の味まではわからなかったです。
友達のスープも飲んだが、
どちらもさほど変わることはなく、少し友達のノーマルスープの方がエビを強めに感じれたかもしれないです。
そして麺です。
麺は太麺のちじれ麺。
弟子の店である
あらき軒、イロドリが
麺もおいしくてスープとの相性は良かったが
白神はスープと麺の相性は悪いと感じた。
麺もそんなおいしいとは感じませんでした。
軟骨チャーシューは1枚でしたが、
豚バラが5枚ぐらい入っていたし、もやしも多めに入っていたので
ボリュームはあります。
食べ進めて感じたのが
エビの味を活かすため魚介豚骨が控えめにしてあると思うのだが、
スープの味が薄い。これは醤油カエシが薄いと言いたいのではなくて、
なんというかスープを飲んだらおいしいと感じるのだが、後をひくうまさは無いんです。
なので、スープが寂しいので一味唐辛子をかけてみましたが
私はこっちの方が好きです。
全部完食したが、途中で麺にもスープにも少々飽きてしまいました。
久しぶりの訪問のため
私の味覚も変わっているとは思いますが、
正直、そんなに美味しいとは感じませんでした。
自分は白神の系列店の爆王の方が好きかな。