この店は以前は松尾芭蕉記念館の近くにあり、駐車場もない店でしたが1年前ぐらい前に
こちらの場所に移転してきました。
中村屋と同じ鳥居式です。
4つぐらい店舗が並んでいる場所にあります。14時に行きましたが、
駐車場には車が何台か止まっていましたが、カラオケ喫茶のお客さんみたいです。
15時まで営業しているみたいですが、
日曜も夜も休みのため
なかなか行くにはハードルが高いです。
入店してみると、お客さんは0です。
店主1人でやっているので、カウンターしかありません。
満席で待ちになっても座りながら待てます。
雰囲気は非常に張りつめていて、友達と笑いながら話せるような店ではありません。
職人オーラがでた店主です。
メニューをみても水餃子はありますが、
ラーメン1本でやってますという感じです。
※麺の固めできません。
当たり前だがゴハンもない
前回は塩を頼んだので
★中華そば 750円 注文
卓上の調味料はこんな感じ
5分ぐらいで
着丼です!!!!!
背脂が載っている時点で近くにある「来来亭」を感じてしまう。
まずはスープからですが、
豚ベースのおいしい清湯スープです。魚介はあまり感じないですね。
なにより背脂が非常に良い仕事をしてくれています。
醤油タレの味も強めに感じるが、しょっぱい訳でもないので良いです。
甘みも良い感じであります。
あっさりしているのに、非常に旨みも感じて
これはすごくうまい。
最近は鶏清湯スープのあっさりラーメンをよく食べていたのですが、
自分にはどうしても物足りなかったので、このスープ好きです。
麺も細麺よりかは少し太くなっており、
固さも芯が少し固さが残って、プチプチしますがこのスープにはベストな固さ。
固めできなといと書いてあったが、納得です。
チャーシューはバラのロールですが、炙ってあって味付けも濃すぎず薄すぎず、
スープと一体化しています。
箸でとるとホロホロと崩れていきます。
メンマは薄味で脇役ですが、おいしいです。
大満足で完食。
もう1杯食べたいぐらいです。
私は3回は行ったことがありますが、あっさりしているラーメンという印象しかなかったですが、こんなに旨かったのかと疑いたくなるような1杯でした。
やっぱりスープは生き物なんだなと実感しました。
しかし、この店のラーメンは量が少ないです。サイドメニューもないので、お腹を満たすのは難しいでしょう。
味を楽しむ店ですね。